ダイヤモンド
  4C   カットの種類   グレーディングレポート
  セッティング&スタイル   取り扱い&お手入れ法    

グレーディングレポート

カットされたダイヤモンドを4C別に検査して、結果を記載した文書をダイヤモンド・グレーディングレポートと言います。(今までは「鑑定書」と呼ばれていましたが、現在ではこう呼ばれることが一般的。)書式は鑑別会社それぞれによって異なります。

鑑定はGIA(アメリカ宝石学会)のG.G.(グラドュエート・ジェモロジー=宝石学終了者)などの資格をもつ専門家が行います。ひとつのダイヤモンドは2人のグレーダーによって評価されますが、意見が食い違えば別の一人が加わり、さらに違えば一人・・と徹底されています。

鑑定書の内容は、あくまでひとつの目安。実際に目で見てしっくりくるものを選びましょう。

このグレーディングレポートは、リフォームをするときなどダイヤモンドの特徴を知るのに役立つものです。きちんと保管しておくことをおすすめします。



グレーディングレポートの一例

グレーディングレポート

(1) カット・形状 カットの型。
(2) 重量 ct(カラット)で表され、少数点以下は2または3桁まで表示されます。
(3) 寸法 石の直径の(最小の長さ)−(最大の長さ)×(全体の深さ)で表されます 。
(4) カラー ダイヤの色みで、Dから始まるアルファベットで表されます。
(5) クラリティ ダイヤのキズや内包物(インクルージョン)の程度。
(6) カットの総合評価

理想のカットのプロポーションを基準にした総合評価です。望ましいのはGood以上。

(7) NO. ひとつひとつの宝石につけられる管理番号。
(8) ガードルの厚さ 最小から最大まで8段階で表示。爪を立てるとき若干厚いほうが耐久性があります。
(9) キューレット ダイヤの下側、最先端の部分のことです。カットの総合評価よりも耐久性に関係します。
(10) 対称性 左右の対称性をExellent〜Poorまでの5段階で評価されます。
(11) 研磨状態 仕上げの状態についてExellent〜Poorまで5段階に分けて評価されます。
(12) 蛍光性 青白い蛍光性が強いと、黄色味を打ち消すため、カラーの判定に影響してきます。

※(1)「カット」(2)「重量」(4)「カラー」(5)「クラリティ」につきましては 「4C」のページをご参照ください。

topへ