(1) |
鑑別結果 |
宝石を科学的に分析した結果として、天然、合成石、人造石、模造石等の記載とともに石名が記されます。
|
(2) |
色・透明・
外的特徴 |
色相や透明かどうか、「遊色効果」等の外的特徴が記載されます。 |
(3) |
形状またはカット |
カットの種類が記載されます。
|
(4) |
サイズ又は個数 |
楕円系の長短それぞれの直径の最大値と、深さの最大値が記載されます。 |
(5) |
重量 |
指輪などでは刻印された重量が記されます。
脇石のある場合は、中心石の次に重量を記載します。 |
(6) |
鑑別書No. |
ひとつひとつの鑑別書につけられる管理番号。
|
(7) |
屈折率 |
宝石の光を折り曲げる力を屈折率で示します。屈折率の数値で、宝石の種類がほぼ分かります。 |
(8) |
偏光率 |
一本の光が入射したとき、そのまま進むか2〜3本に分かれるか等の性質をいいます。
|
(9) |
多色性 |
方向によって色が異なる性質(多色性)を持っているかどうかが記されます。 |
(10) |
拡大検査 |
宝石の内部を顕微鏡で拡大して検査した結果を記します。 |
(11) |
蛍光性 |
紫外線を照射したとき、青や赤等の光が出てくる性質(蛍光性)があるかどうかを記載します。 |
(12) |
分光性 |
ある特定の光を吸収する性質(分光性)が認められるかどうかを記載します。 |
(13) |
備考 |
エンハンスメントが行われているかどうか等のコメントが記載されます。 |